IPアドレスとは
IPアドレス(アイピーアドレス、Internet Protocol address)とは
とても簡単に表現してしまうとPCやスマートフォンなどに割り当てられる番号(≒ネット上の住所)の事。
種類
よく使われる用語としてグローバルIPアドレスとプライベートIPアドレス(ローカルIPアドレス)がある
グローバルIPアドレス
全世界で一つだけ割り当てられるIPアドレスの事。
Webサイトを閲覧する際にリクエストが送られるIPアドレスは、こちらのIPアドレスの事を指す。
もちろん、Webサイトを閲覧するためのPCにもIPアドレスは設定されており、Webサイトを閲覧する際にはリクエスト元となるPCのグローバルIPアドレスが送信されている。
「家の住所のようなものがグローバルIPアドレス」
プライベートIPアドレス(ローカルIPアドレス)
ルータを使用して、複数のデバイスをネットワークにつなぐ際に使用するIPアドレス。
プライベートIPアドレスの仕組みがある事によって、一つのグローバルIPアドレスで複数のデバイスがネットワークに繋げるようになっている。
Webサイトを閲覧する際にはリクエスト元となるグローバルIPアドレス(画像ではルーターのIPアドレス)が送信されている。
ルーターが、Webサイトを閲覧したいとリクエストを送ったローカルIPアドレスのデバイスを判定し、Webサイトの情報が帰ってきたら適切にリクエスト元のローカルIPアドレスのデバイスに返信するような仕組みになっている。
「集合住宅の部屋番号ようなものがローカルIPアドレス」
IPv4とIPv6
IPアドレスは、0〜255の数字4組の番号を割り振る「IPv4」というルールによって割り当てられており、約43億通りのIPアドレスが管理することが可能でしたが、スマホなどが爆発的に普及した影響でIPアドレスの割当が枯渇してきました…
そのため、4桁の英数字8組で表記する「IPv6」という新しいルールが作られ利用が進められてきています。
※ただし、「IPv6」を利用するにはインターネット回線やルータなどのネットワーク機器が対応していないと利用できないため、普及の速度は緩やかです。
「IPv4」=「xxx.xxx.xxx.xxx」形式(約43億通り)
「IPv6」=「xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx」形式(約43億の4乗通り=約340澗通り)
澗=かん
って読むらしいよ。。。ハヂメテミタ( ´ー`)y-~~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません